このページは JavaScript を使用しています。
お使いのブラウザーは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。
JavaScript を有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザでご覧ください。

WEBご意見箱 改善事例

お客さまの声をカタチに

このページでは、これまでにお寄せいただいたご意見をもとに改善した主な取り組みを順次ご報告してまいります。お寄せいただいたご意見の中には、対応に時間のかかるもの等もあり、全てを掲載することができませんが、何らかの形で経営に活かしていくために、大切にお預かりいたします。
ご投稿誠にありがとうございました。

令和2年7月豪雨により被災されました皆様へお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

今回の豪雨により弊社のグループ会社でございます産交バス(株)人吉営業所も被災いたしましたが、現在、復旧・復興へ向けて従業員一丸となり取り組んでいるところでございます。
また人吉営業所への温かい応援メッセージをWEBご意見箱にも多数頂戴しており、この場を借りまして皆様へ深く御礼申し上げます。
一つ一つのお返事はできかねますが、お客様から頂戴しました応援メッセージは全て人吉営業所にお届けしております。

一日も早い復興を目指してまいりますので、今後とも温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。



改善対応を見る

  • 西暦
  • 対象事業

全ての改善・対応記事一覧

件数:31~40件(全9637件)

お客さまの声 ご投稿日 2025/02/15

バス停名  ⇒ 田崎町〜土河原
方面(向き) ⇒ 並建方面
利用時間  ⇒ 田崎町20:36発

【内容】
2月15日上記の路線バスに乗車しました。
薄場の交差点を右折する際に、速度が高いまま右折した事により、バスが大きく傾き、座席に置いていたバッグが通路に飛んで中身も出てしまいました。雨が降っていた事で通路が濡れており、荷物は汚れてしまいました。運転席の近くに座っていたので運転士は気付いていないことは無いと思います。お詫びの放送もなくショックでした。お客さんの視点や立場にたった安全な運転を心掛けて下さい。
またこの声が当該運転士に届き、改善されるよう指導をお願いします。

改善・対応 掲載日 2025/02/25

平素より産交バスをご利用くださいまして誠にありがとうございます。このたびは、多大なるご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。

該当運転士には交差点進入時には速度をおとし、安全に右折並びに左折をするよう指導いたしました。
ご乗車されておられますお客様の立場に立った運転に努め再発防止に取り組んでまいります。

今後とも産交バスをよろしくお願い申し上げます。

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/15

九州産交の高速バスを利用しますが、トランク開閉でお客様自身でトランクを開閉した後に乗務員さんがトランクを確認しない時があります。

トランクの開閉後の確認をされる乗務員さんもいますが、確認したりしなかったりされる方の場合があります。8日に高速バスで女性がトランクに閉じ込められた事案がありましたので、高速や特急バスや快速バスでも最終的には乗務員さんでもトランクの開閉の確認を徹底して頂きたいです。

改善・対応 掲載日 2025/02/19

平素より産交バスをご利用くださいましてありがとうございます。

ご指摘の件につきまして、弊社におきましてもトランクサービスの確実な実施及び出発前の目視確認を徹底するよう、全運転士に周知いたします。

今後とも産交バスをよろしくお願い申し上げます。

ご意見対象事業:高速バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/14

定期利用をしているのですが新土河原1丁目の本数が少ないので、新土河原町と野中で二途利用できるようにならないでしょうか?

改善・対応 掲載日 2025/02/28

平素より産交バスをご利用くださいましてありがとうございます。

お問い合わせの件につきまして、ご利用の区間をお教えいただけますでしょうか。
お手数をお掛けいたしますが、下記メールアドレスまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。

E-mail:bus-support@kyusanko.co.jp

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/14

私は福岡から熊本に通っています。通勤で新幹線からバスに乗り換えてます。

全国交通系ICカードが使えなくなったため、運賃の支払いは現金でしてます。今日(2/14)乗車したバスの運転手さんが、「降車の際の両替はご遠慮ください」とアナウンスされ、私には違和感しかありません。
運転中の移動はしないでください、停車中に両替をお願いしますのアナウンスは理解できます。ですが、降車時にしか両替のタイミングがない場合もあります。
それに、私はタッチ決済(2/24からできるそうですが)ができるようになれば、クレジットカードでタッチ決済を使用しますが、他県で使えないくまモンICカードはとても使い勝手が悪いため利用してません。のわりには、しっかりデポジットも取られますし、解約時の手数料も取られるので、タッチ決済までは現金で運賃を支払ってます。

両替時の数秒を「ご遠慮願います」というのであれば、日々の大幅に遅れてくる夕方のバスについての時間をどう思ってるのかな、と。
毎日同じ運転手ではありませんが、今日の方は前回乗ったときも同じようにアナウンスされてました。

改善・対応 掲載日 2025/02/28

平素より産交バスをご利用くださいましてありがとうございます。この度は両替のアナウンスに関しましてご不快な思いをお掛けし誠に申し訳ございません。

今後このようなことがないようお客様の立場に立った適切なアナウンスを行うよう指導いたしました。

今後とも産交バスをよろしくお願い申し上げます。

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/13

2月13日、10時50分玉名駅発玉名市役所行きに乗車し市役所で降りました。くまもんのICカードで支払っていて、いつもは障がい者割引で180円の半額の90円なのですが、今日は100円徴収されました。なぜでしょうか。

改善・対応 掲載日 2025/02/19

平素より産交バスをご利用くださいまして誠にありがとうございます。この度はご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。

運転士には改めて操作方法の間違いがないよう内容を含めて指導を徹底いたします。
誠に申し訳ございませんが、返金対応をさせていただきたいと存じますので産交バス玉名営業所までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

産交バス玉名営業所:0968-57-0100
【電話受付時間】9:00〜17:00(平土日祝)

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/12

バス停名  ⇒ 熊本駅前
方面(向き) ⇒ 阿蘇くまもと空港
利用時間  ⇒ 7時00分

【内容】
2月3日、阿蘇くまもと空港へ行くために、熊本駅7:00発のリムジンバスを利用しました。クレカタッチを利用したところ、カード明細で1200円引かれています。2月6日に阿蘇くまもと空港から熊本駅行きのリムジンバスを利用したときはクレカタッチで1000円引かれていました。
運賃表を見ると熊本駅ー阿蘇くまもと空港間は1000円となっておりますが、なぜ1200円引かれているのか確認をお願いいたします。

改善・対応 掲載日 2025/02/19

この度は空港リムジンバスをご利用くださいましてありがとうございます。また運賃収受の件でご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、運転士の操作ミスの可能性がございます。詳しくお調べし返金を行いたいと思いますので、大変恐れ入りますが下記メールアドレスまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。

E-mail:bus-support@kyusanko.co.jp

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/12

家に1番近いバス停が三加和温泉前なのですが、山鹿南関線しかありません。
そのため近くの駅までの交通手段がなく、いつも困っています。南関から大牟田駅まで、山鹿から玉名駅までとどちらも駅まで一本で行けるため羨ましいです。
また、和水町の中でも菊水側からは玉名駅までのバスがあります。なので三加和からも大牟田駅、玉名駅どちらでもいいので一本でいけるバス路線を作ってほしいです。身の回りの友達も同じように考えている人がいっぱいいます。利用人数も少なくないと思います。お願いします。

改善・対応 掲載日 2025/02/19

平素より産交バスをご利用くださいまして誠にありがとうございます。

ご指摘のとおり、三加和方面からJR駅への直通路線はございません。
現時点で、新たな路線を運行する予定はございませんが、お客様からいただきました内容につきましては、関係する自治体様へ情報を共有いたしまして、今後の検討課題とさせていただきます。

今後とも産交バスをよろしくお願い申し上げます。

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/12

ご意見箱の投稿を無視されました。
社長の挨拶文の末尾に忌憚の無いご意見を、ト書いてあるのに。
内容は、ご意見箱を遡って読むと気分が悪くなる事ばかり。更に、対応が当該運転手に指導した。これが何ヵ月も続いている。

運転手として採用し、運転させる時にお客様対応を……。で、指導者を外部委託にすべし。と1月に投稿したんだけど。
採用、不採用の基準を教えて下さいませ。

改善・対応 掲載日 2025/02/19

この度のご投稿、誠にありがとうございます。

ご指摘の件、至らず申し訳ございません。
お客様のご意見を真摯に受け止め、引き続き改善に努めてまいります。

今後とも産交バスをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/12

2月11日、11番グリーンランド線ゆめタウンシティモール16時19発、荒尾駅行きに乗車しました。一番前の席に座っておりまして、降車間際に座ったままで両替しましたがマイク越しに大きな声で運転手に注意されました。

走行中に歩いて両替してる訳では無く、あくまで座ってゆっくり徐行中の際に両替したにも関わらずです。 祝日で車内に沢山乗客がいる車内でいい大人が怒鳴られて恥ずかしい限りでした。屈辱感すら感じ、大変不愉快でした。

以前はsugocaやニモカで支払いしており、両替する事も無く乗車出来ていたのに御社の都合で振り回されて挙句に怒鳴るように注意されるのは理不尽にすら感じます。
県外から嫁いで来て仕方なくたまに産交バスを利用しますが、他のバスも利用してきましたがあんなに大きな声で注意された事は初めてです。言い方、声の大きさなど、配慮して頂きたいです。

改善・対応 掲載日 2025/02/19

平素より産交バスをご利用くださいまして誠にありがとうございます。このたびは、車内マイクでのお声掛けにつきましてご不快な思いをお掛けし誠に申し訳ございません。

徐行中ではございましたが、道路状況により急ブレーキの操作を行うこともございますので、お客様へ危険防止のため急なご案内となりましたことを改めてお詫び申し上げます。
お急ぎの場合もあるかと存じますが、車内事故防止の為、バス停到着後に両替のご協力お願いいただければ幸いでございます。

今後とも産交バスをよろしくお願い申し上げます。

ご意見対象事業:路線バス
お客さまの声 ご投稿日 2025/02/11

福岡に戻る際に通町筋から乗車しました。
出発時刻10分前からバス停で待っており、バスが来た為乗車しようとしたら目の前でドアを閉められました。3秒後に再度ドアがあき、キャリーケースを持っておりトランクに積みたかったため、「荷物を乗せたいんですが」と聞いたところ、「えっ?博多行きですけど?」と運転手から凄い顔で睨みつけられました。
こちらの声が届いてなかったのかもしれませんが、あんな顔で対応されたのは初めてでとても不愉快な気持ちになりました。
荷物を自分で積み、バスに乗り込んだ際に後ろに乗車したそうな女性がいましたが、その方を待たずにドアを閉め乗車させませんでした。
その後、各バス停で別の方が乗車してきても、まだ、座席に着いてないのにバスを発車させており、転びそうになる方もいました。
このような横暴な方が多くの人の命をのせて運転してるのかと思うととても怖いです。
早急に指導、改善をお願いします。
乗車したのは2/11 15:36通町筋発のバスです。

改善・対応 掲載日 2025/02/17

平素より産交バスひのくに号をご利用くださいまして誠にありがとうございます。この度はお客様にご不快な思いをお掛けし大変申し訳ございません。

お客様からのご意見を真摯に受け止め当該運転士には接遇サービス及び出発時の安全確認、そして運転操作につきまして厳重に注意いたしました。

営業所員一同、サービスの向上に努めてまいりますので、今後とも産交バスひのくに号をよろしくお願い申し上げます。

ご意見対象事業:高速バス

件数:31~40件(全9637件)